2011年からの健康診断の記録です。
脂質数値項目の一覧です。(肝機能数値はこちら)

総コレステロールとは
血液中にはコレステロールという脂質が含まれています。
ホルモンや細胞膜を作る上で大切なものですが
増えすぎると動脈硬化が進み、心筋梗塞などにつながります。
数値が高いと、動脈硬化、脂質代謝異常、甲状腺機能低下症、家族性高脂質異常症などが疑われます。
低い場合は、栄養吸収障害、低βリポたんぱく血症、肝硬変などが疑われます。
200~259 要注意、260以上は異常です。

LDLコレステロールとは
悪玉コレステロールとよばれるものです。
LDL コレステロールが多すぎると血管壁に蓄積して動脈硬化を進行させ、 心筋梗塞や脳梗塞を起こす危険性が高まります。
120~179 要注意、180以上は異常です。

HDLコレステロールとは
善玉コレステロールと呼ばれるものです。
血液中の悪玉コレステロールを回収します。
少ないと、動脈硬化の危険性が高くなります。
数値が低いと、脂質代謝異常、動脈硬化が疑われます。

中性脂肪とは
体内の中でもっとも多い脂肪で、糖質がエネルギーとして脂肪に変化したものです。
数値が高いと動脈硬化を進行させます。
低いと、低βリポたんぱく血症、低栄養などが疑われます。

肝機能数値
日時 基準値 11年 12年 13年 16年 17年 18年上 18年下 19年 20年 21年 22年
総コレステロール 140~219 218 203 228 239 221 208 249 230
LDLコレステロール 60~119 128 128 150 154 150 133 167 145
中性脂肪 149以下 96 93 98 82 60 113 90 97
HDLコレステロール 40以上 68 58 63 71 61 54 65 64

健康診断 脂質数値の推移 (緑:総コレステロール 青:LDL 赤:中性脂肪 黄:HDL)

Copyright © stepup. All Rights Reserved.